top of page


All Day Gym Column
スタッフやオーナーによるトレーニング関連のコラムです。順次掲載していきます。


50代のリアル筋トレ実録― 有酸素ゼロ・食事制限なし・毎日お酒OKでどこまで変われる?
50代店長が「有酸素ゼロ・食事制限なし・お酒もOK」のまま筋トレボリュームだけを増やして半年間チャレンジ!リアルな体の変化や具体的なトレーニング内容、無理なく続けるコツを、同世代の方にも分かりやすく紹介します。
3 日前


筋トレの“ウワサ”、信じて損してない?今こそ都市伝説をアップデート
「プロテインは30分以内に飲まないと意味がない」「筋トレで背が伸びなくなる」――あなたも一度は聞いたことがある“筋トレ都市伝説”。でも、それって本当に正しいの?科学的な根拠や現場の声をもとに、よくある筋トレ神話のウソ・ホントを徹底検証します!
6月18日


運動パフォーマンスを劇的に上げるトレーニング法|特異性の原理と実践ポイント
スポーツや日常動作の改善に役立つトレーニングの考え方と特異性の原理についてご紹介します。
2024年10月7日


3000円以下で買えるおすすめフィットネス器具7選|コスパ最強グッズ徹底レビュ
腹筋ローラーやゴムバンド、ストレッチポールなどすぐ飽きてしまうものもあれば、コスパ良すぎるグッズも!
2024年3月25日


筋トレ効果を最大化するTUT(Time Under Tension)とは?実践方法とメリット
筋トレの効果を伸ばすコツの一つTimeUnderTensionの説明です。
2023年11月11日


腹筋より効く?ショルダープレスで体幹を鍛える筋トレ法と効果
ショルダープレスの話 Alldaygym店長です。 体幹は結構意外な種目でも使われるというお話です。 プランクや腹筋など寝た状態で行う運動は知られていますが、実は立った姿勢で、重りを頭の上にあげる動作も、体を安定させるために体幹の筋群がよく使われます。腹筋運動より効くという...
2023年10月29日


たった5種目で劇的進化!世界中で読まれる筋トレ本『Starting Strength』の魅力
世界中のトレーニーが“バイブル”と呼ぶのが、Mark Rippetoe著『Starting Strength』。
たった5種目のバーベル種目だけで、初心者でもみるみる筋力が伸びる――その秘密と実践法を、実体験と最新レビューを交えて徹底解説します!
2023年10月14日


猫背も反り腰も卒業!姿勢を整えるトレーニングの新常識
「最近、姿勢が気になる…」「猫背や反り腰、どう直せばいいの?」そんな悩みを持つあなたへ。
姿勢の乱れは誰にでも起こりうるものですが、正しい知識とトレーニングで必ず改善できます!ここでは、姿勢が崩れる仕組みから、効果的なトレーニングの考え方まで、分かりやすく解説します
2023年9月4日


効果的なスクワットの極意!「ヒップヒンジ」で変わるフォームと効き方
スクワット、やってみたものの「腰や膝が痛くなる」「どこに効いているのかわからない」――そんな悩みはありませんか?
実は、正しいフォームを身につけるには“ヒップヒンジ”という動きがカギなんです!
2023年8月18日


これぞ最強!スミスマシンで「カンタン全身引き締め」スクワット術
スクワットは効果抜群だけど、実はフォームが難しい…。
「腰や膝が痛くなりそう」「正しい動きが分からない」と不安な人も多いはず。
そこでおすすめなのがスミスマシン!
バーの軌道がガイドされているから、初心者でも安全に正しいフォームをキープしやすいんです。「
2023年7月17日


トレーニング効果が現れるまで!!
こんにちは!トレーナーの太田です。 みなさまはトレーニングを行なっていく中で、効果を実感するまでに、どのくらいの時間がかかりますか? 日々トレーニングをしていく中で、刺激を変えたり、順番を変えたり、種目を増やしたりとトレーニングを効果的に行なっていきますが、効果が現れるまで...
2023年6月26日


腹筋だけじゃダメ!? 部分痩せのウソと筋肉でデザインするボディメイク術
「お腹を引っ込ませたい!お尻を引き締めたい!――でも、何をすれば本当に体は変わるの?」
情報があふれる今、ボディメイクの正解がわからず迷っていませんか?
実は“腹筋=お腹痩せ”は大きな誤解!科学的に見ても、脂肪は部分的に落とせません。
この記事では、「なりたい体型」を筋トレでどうデザインできるのか、最新のボディメイク理論と具体例で分かりやすく解説します。
2023年6月25日


週1筋トレでも結果を出す!全身効率メニューで理想のカラダへ
「忙しくてジムは週1回しか行けない…」そんなあなたでも、しっかり効果を出すための筋トレメニューを紹介します。
週1回でも全身をバランスよく鍛えることで、筋力・体力アップやボディメイクは十分可能です
2023年6月23日


トレーニングの順序
トレーナーの太田です。 みなさまは普段トレーニングをするとき、トレーニングの順番は決めていますか? 1部位でのトレーニングの場合は、あまり順番ら気にしなくても大丈夫ですが、2部位以上の場合は鍛える順番が重要になります。 基本的には、トレーニングは筋肉量が多い、大きな筋肉から...
2023年6月13日


バーベルの握り幅
こんにちは!! トレーナーの伏見です 今回はバーベルの握り幅についてお話しします。 トレーニングをする上でよく扱う バーベル けどどこを握って良いのか分からない という方もいらっしゃると思います。 なので皆さんが大好きな筋トレ...
2023年6月8日


普段動かない人ほど筋トレエリートかも!
All Day Gym店長です。 私もテレワークですが、テレワークが広まって、非常にトレーニングがスムーズにできています。そんな仕事環境とトレーニングのお話です。 職業として体を動かす人もいれば、デスクワーク中心の方もいらっしゃいますが、筋肉を鍛えるという意味では実は日々の...
2023年5月30日


より動きやすい体づくりに効くトレーニングとは?
All Day GYM店長です。 通勤や家事に疲れ、なかなかダルさが回復しない。昔は動けていたのに最近体が重い。あると思います。 今回はそんなダルさを軽減し、日常生活でより「動ける」体になるためのトレーニング方法をお伝えします! 抗重力筋に注目したトレーニング...
2023年5月21日


無理なくハマれる!トレーニングを習慣化する裏技!
トレーニングって大変ですよね!。やらないといけない!と思ってもなかなか続かない、3日坊主になりがちです。
ただ、継続するためにはいくつかコツがあります。人によってはこのコツで簡単に習慣化できるかも!
2023年5月2日


一人で始める!初心者向けウエイトトレーニング完全ガイド
筋トレブームでウエイトトレーニングについてもWeb やテレビでもよく目にするようになりました。 当ジムでもウエイトトレーニングの機材が一通りありまして(というかそれしかないですが)、様々なお客様にご利用いただいています。...
2023年5月1日
bottom of page