普段動かない人ほど筋トレエリートかも!
- ジム店長
- 2023年5月30日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年3月4日

All Day Gym店長です。
私もテレワークですが、テレワークが広まって、非常にトレーニングがスムーズにできています。そんな仕事環境とトレーニングのお話です。
職業として体を動かす人もいれば、デスクワーク中心の方もいらっしゃいますが、筋肉を鍛えるという意味では実は日々の生活ではあまり動かない方が続くかもしれませんよ。
デスクワークとボディメイクの相性は良い
以前から、その筋(?)ではしっかり筋トレをする人は、できれば職業はデスクワークが良いという様に言われてます。
そんなことはない、仕事で体動かした方が体にも良いし、強くなるハズ!と思う方もいらっしゃると思います。ただ、やはり、トレーニングと日常での体への負荷は分けて考えた方が良いです。
日常生活で立ち座り、歩く頻度が多いから筋肉が付いた!、という人はいないと思います。なると逆に大変なことです。
やはりある程度の負荷をかけなければ筋肥大は起こりません。
ですのでボディメイクは効率を考えるとトレーニングに特化すべきです。そうすると日常生活はできるだけ、トレーニングの妨げにならない方が良いのです(あくまで筋肥大の話です)。
筋トレは言ってしまえば普段ではなかなか無いストレスを筋肉にかける行為です。ある程度の強度でトレーニングをすると、当たり前ですが疲れてしまいます。
脚のトレーニングをするとしましょう、次の日脚がが辛いはずです。この時例えば立ち仕事ですと、なかなか厳しい一日ですよね。
これで嫌になって、なかなか継続できないという事もあると思います。
筋肉痛が起こるのはしかたないとしても、そこをあえて使って痛い思いをすることもないです。
また、筋肉はトレーニング後、ある程度休養させる必要があります。
普段、あまり足腰を使わないならば運動不足になりがちと思い込みがちですが、これが週2で脚のトレーニングをした場合、景色がガラッと変わります。休ませないといけないのです。
そういう意味ではテレワークは最適です。
発想の逆転で筋トレとしては恵まれた生活なのですね。
普段体を使わないからこそ思いっきりトレーニングできる
アスリートの方は、フィジカルトレーニングをもちろんしますが、それが本来のパフォーマンスに影響を与えないように、タイミングや計画をもって行う必要があります。
試合の前日にがっつり筋トレできないですしね。
そのぶんデスクワーカーは気楽なものです、回復すればトレーニングすればよいのです。最高です。
テレワークの恩恵は大きいです
「テレワークになって運動不足だー!」よく聞きますね。そうれはそうなんですが、脳金フィルタをかけると、実はテレワークは最高の筋トレ環境です。
テレワークだと、「今日は仕事帰りトレーニングなのでウェアを持っていかなければ!」、「残業や飲み会が入るかも!」という心配もなくなります。
そして、都市部にすむ方は、昨今、ジムは大体近くにある人も多いのではないかと思います。
こんな良い環境はなかなか人類史上(おおげさ)ないのではと思えるくらいです。
気の持ちようですけどね
運動するべきなのはわかっているけどなかなか、行動に移せない。
ちょっと今日はだるくて明日にするかな。。私もよく(かなり)あります。
結局モチベーション次第なのですが、考え方によってはもしあなたがテレワーカーでしたら、それはもう恵まれたトレーニング環境にいると思ってください。
「せっかくだから少しだけやっとくかな」と思えれば、最高ですね!
Comments