top of page

個人的に効果を感じたサプリ6選!?


段ボール運ぶ

Alldaygym店長です。


プロテイン、ビタミン、ミネラル、アルギニン、グルタミン、クレアチン、カフェイン、葉酸、オメガ3、ウコン、BCAA、、、サプリメントたくさんありますよね。


私も様々なサプリメントを試してみました、十数種類くらいですかね、その中で個人的に効果を感じられたものをご紹介します!



■プロテイン

「なんか回復が早い気がする」(へー)



プロテイン
プロテイン

プロテインはトレーニング後の回復(筋肉痛、だるさ)が早くなる気がします。


一時期体重1KG当たり、実験で2-3gを飲んでいた時期もありますが、あまりたくさん飲んだことで効果に変わりはないような気がしました。



今次的には本当に補助としてタンパク質が食事からとれないときに使うくらいでよいのかなと思います。



■マルチビタミン

「寝起きが良い気がする、あと肌にも良いかも」(へー)

マルチビタミン
マルチビタミン

マルチビタミンは様々な種類があり、成分も違うのですが、私はアナバイトというものを使っています。




ちょっと高めですが、一番体調には良い気がします。本当は3錠飲むらしいですが、1錠だけ毎日飲んでます。

風邪をひかなくなったことと、肌色がよくなる気がします。




■グルタミン

「風邪をひかないきがする」(へー)

グルタミン
グルタミン

味の素のグルタミン酸ナトリウムではなく、グルタミンです。

グルタミンはアミノ酸の一種で、最も成分量の多いものです。なのでプロテイン飲めば分解されてグルタミンになるので同じような気もします。



ネットでは風邪の予防に良いとあり、本当かなー?と思って飲んでみたら、これが確かに効果ある気がします!不思議ですね。




■クレアチン

「重いものがあがるきがする」(へー)


クレアチン
クレアチン


クレアチンもアミノ酸の一種で、筋肉の無酸素運動のエネルギーになる物質です。


クレアチンは摂取することで筋肉にエネルギーが供給され3秒以内の出力が上がるといわれています。つまりMAX重量が上がるということですね。



これも、確かに効果ある気がします!体感3%くらい上がる感じですね。


クレアチンはローディングと言って、1週間程度飲み続けて初めて効果が出ます。なので飲んですぐ効くわけではなことにご注意。

あと、尿検査でクレアチニン(炎症マーカ)がでるので、人間ドックで引っかかるかも。


私「クレアチン飲んでいるので関係ありますかね?」

お医者さん「なんでそんな物のんでるの?」

私「。。。」


トレーニーあるあるです。




■カフェイン

「トレーニングに集中できるきがする」(へー)


カフェイン
カフェイン

カフェインの錠剤です。これは体感しやすいサプリメントですね。トレーニング前にとることで興奮作用でトレーニングがしやすくなります。


あくまで一時的なものですし、とりすぎ注意です。




■BCAA

「トレーニングの辛さが緩和される気がする」(へー)


BCAA
BCAA

必須アミノ酸のパリン、ロイシン、イソロイシンが配合されています。


運動のパフォーマンスや疲労の回復を助けるといわれています。

主観的には長くトレーニングしても疲れずらくなる気がします。


疲労物質が脳に届く仕組みを修正するとかなんとか、難しい話もあるようです。



■どれが一番?

「プロテイン以外だとアナバイトですかね」(へー)



あくまで個人的ですが、プロテインはもうサプリというかあれ(?)なんで別格として、

マルチビタミンは健康サポートとしては使い続けたいですね。



あとこれも個人的な意見ですが、サプリ買うなら少し高めのグレードのものをお勧めします。気のせいかもしれませんが、体感できるサプリはやはりそこそこお値段するものが多いような気もしますー。


皆様、おすすめのサプリあれば教えてください!



閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

みなさまこんにちは!トレーナーの太田です。 冬場を迎え、寒くなってきましたがトレーニングのモチベーションはいかがでしょうか? 冬場は重ね着も増えてきて、ジムに行くのが面倒になってきますよね!笑 ですが冬場寒い時期の方が、脂肪が燃えやすく痩せやすい時期になります。 体温が冷えることで、体温を上げようと脂肪が燃えてくれます。 逆にこの時期は厚着をしすぎてしまうと、体温を下げようとして、逆に浮腫んだり、

bottom of page