【人気パーソナルトレーナー紹介】"ぼんやりした不調"の正体に気づき、軽やかな身体を取り戻す|髙橋トレーナー体験レポート
- ジム店長
- 2 日前
- 読了時間: 4分

「猫背かな…」「最近ちょっと動きにくい…」
そんななんとなくの違和感を、ズバッと見える化してくれる人がいます。
今回ご紹介するのは、AlldayGymを最も頻繁にご利用いただいている人気トレーナー・髙橋さん。
筆者(AlldayGym店長)は、取材で参加したのですが、
セッションの内容と、施術を通じて変わっていく姿を目の当たりにし、「これは自分も受けた方がいいな」と真剣に感じました。
■Step 1:まずは写真とカウンセリングで「今の状態」を見える化
セッションは、写真を撮って姿勢をチェックするところから始まりました。
モニターの方は一見普通の立ち姿でしたが…
「右の股関節が内旋していて、右股関節が内旋していてうまく立てていませんね。」

と髙橋トレーナーが一言。
素人目には分からない歪みを即座に見抜いてしまう姿に「おお…」と声が漏れてしまいました。
そこからは、簡単なポーズを取りながら身体の可動域や左右差を確認。
気になる部分を言語化・可視化してくれることで、課題が自分ごととしてはっきり見えてきます。

■Step 2:ストレッチで「歪みを体感」する
次はマッサージとストレッチのパートへ。
最初は軽く触れて「ここが固いですね」と教えてくれるだけなのですが、しばらくすると確実に「伸びてる!」「軽くなってきた!」という実感できるそう。


特に印象的だったのは、胸椎(背骨の上部)のペアストレッチ。
体を捻る際に胸からではなく腰から回してしまう人が多いそうで、
「この辺りを手で押さえて、胸椎から回すようにしましょう」
というアドバイスのもとストレッチを続けると、じわじわと今まで動かなかった部分が反応してくる感覚に。

「ここを動かせると呼吸も楽になるんですよ」とさりげなく教えてくれるのも、何とも説得力がありました。
■Step 3:改善された身体で「正しく動く練習」を
最後はトレーニングへ。
今回はダンベルを使ったスクワットと、斜め懸垂を実施。
スクワットでは冒頭で指摘されていた股関節の歪みに対して、
> 「膝が内側に入りやすいので、つま先と膝を少し外に向けて…」


と具体的に修正しながら進みます。
セッションが進むにつれ、モニターさんのフォームがみるみる整っていく様子には、本当に驚きました。

「筋トレ=きつい」ではなく、「正しく動く感覚を知る」ことが中心のトレーニング。
そのアプローチが初心者にも優しく、続けやすい理由だと感じました。
■髙橋トレーナーって、どんな人?
簡単にインタビューしました!

- **なぜトレーナーに?**
「背が高くてヘルニアに悩んだ学生時代、学校に来ていたトレーナーの方を見て、そういう仕事もあるのかと思ったのがきっかけです」
- **どんな方が通っている?**
「40〜50代の方が中心で、『なんとなく不調』を抱えている方が多いですね」
- **セッションの流れは?**
「Webでお申込み → 初回体験セッション(ヒアリングと体のチェック) → 継続される場合は回数チケット制になります」
体への知見はもちろん、人柄もとても柔らかく、説明もわかりやすいので、緊張せずに相談できます。
少しでも体の違和感がある方は、"相談"の気持ちで体験してみてください。
🖥 [シセ×トレLabo(姿勢×トレーニング) パーソナルトレーニング
💰 料金:8,500円〜
🏋️ 対応エリア:桜新町・用賀・三軒茶屋エリア中心
■編集後記|これは“リピートされる”のがよく分かる
トレーナーとの相性、トレーニング内容の納得感、体が変わる実感。
この3つが揃って初めて「通い続けたくなる場」になると思うのですが、髙橋さんのセッションにはそれがありました。
しかも、リピートされるお客様の多くが、1年以上継続しているとのこと!
週1回、ちょっと立ち止まって「体をリセットする時間」がある。それって、とても贅沢な習慣ですよね。

Comments