top of page

パーソナルトレーナーの必要性

執筆者の写真: 太田トレーナー太田トレーナー

こんにちは、トレーナーの太田です。


みなさまは、ジムでのパーソナルトレーナーときくとどういったことを思いますか?


•きついメニューをさせようとする

•知識、筋肉を見せてきそう

•値段が高い


などなどネガティブな事をお考えの方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回はパーソナルトレーナーの必要性を書いていきたいと思います。


みなさまはまずトレーニングメニューはどうやって考えて、実施をしていますか?



人それぞれ身体についている、筋肉量には差があります。自分の中で、発達している筋肉、未発達な筋肉のトレーニングを行うことでお身体のバランスも整っていきます。トレーナーはそこのバランスを見ながらもトレーニングメニューの作成を行っていきます。






またトレーニングをする際の、セット数、ご自身にあった重さも見極め指導していきます。



近年では、トレーニング動画で動きの確認はできますが、ご自分にあった重さを探していくのは難しいです。そこでトレーナーはトレーニングの動きを確認して、苦手な動作、左右差、などお客様のお身体のバランスを整え理想のお身体に変えていきます。


トレーニングがキツく見えるのは、普段のトレーニングではご自身で苦手な部分を扱わないのでそう見えています!逆に言えば、体の弱い部分へのアプローチは大変ですが、それことが姿勢や体形改善への最短のアプローチになっているのです。



これからトレーニングを始めていく方、している方でも、今一度自分の身体を見つめてみましょう!


お身体のバランス、理想の身体を目指していく為にトレーナーをつけるのもよろしいかと思います。

一緒に理想の身体を目指していきましょう!






Commenti


bottom of page